May 2009 アーカイブ

10年以上も続けているHIMEMIKO*WEBというサイトですが、昔はHTMLを手打ちで書いたりAdobe GoLiveなどのいわゆる「ホームページ作成ソフト」を使って作っていたんですが、ここ5年ほどはMovable Typeを使って構築しています。これを使うと家にいなくてもどこにいても気軽に更新できるので非常に便利なんですが、これはもともとはブログを作るツールなので、おもに固定的な情報を提供するのが目的で、最新情報を定期的に更新するわけではないHIMEMIKO*WEBのようなサイトの場合、ちょっと違和感があるんですね。

かといって昔のようにHTMLコード手打ちに戻ろうにも、AjaxやらDHTMLやらSEO対策やらで年々コーディングも難しくなってきて、技術的にトレースしきれない状態。それにHIMEMIKO*WEBのような古代の難しい漢字(鸕野讃良皇女とか)を使うサイトではUTF-8対応必須なのですが、GeeklogなどのCMSツールだとUTF-8にちゃんと対応してなかったりなどして、どうも微妙なツールしかなくてフラストレーションがたまっていたんですが、最近、Joomla!というCMSツールが有名になっているのを知りました。

バージョン1.5以降はUTF-8にも標準対応だし、QNAPのNASにもパッケージがインストールできるし、今使っているDreamHostのレンタルサーバでも使えるようなので、さっそく試してみようと思って、この週末はさっそく本を買い込んでJoomla!のお勉強に格闘しておりました。

ブログではない情報提供型のサイトには、少なくともMovable Typeよりは向いてそうです。それにテンプレートの構造などがMovable Typeよりわかりやすく、いじりやすそうです。一からテンプレートを作るのもそう難しくなさそうなので、近いうちにHIMEMIKO*WEBをアップグレードしようと思います。

クルマを買ったり売ったり、家を引っ越したりでここ数年PC関係におカネが廻らず、すっかり旧式の環境になってしまった家のPC関係をここ数ヶ月ほどかけてアップグレードしています。まずは昨今のギガビット化の流れに乗るべく、家のLAN全体をギガビット化することにしました。PCのNICカードは既に1000BASE-T対応なので問題ないとして、LANケーブルをカテゴリ5eに張り替え、スイッチングハブもギガビットスイッチに変えました。が、これだけでは完全にギガビット通信はできないので、こないだ、定額給付金を使って無線LAN付ギガビットルータを買ってきました。いやー何年もPC関係から離れているうちに、快適なものが安く出てきてますね。11g/n対応の無線LAN付きのギガビットルータが12000円そこそこ。スループット約100Mbpsの有線ブロードバンドルータ(もちろんEthernetインタフェースも100Mbps)が2万円以上した時代がついこないだだったんですけどね。

さてまだ足りないものが。250GBのネットワークHDDがあってファイルストレージにしているのですが、ここも100Mbpsのインタフェースなのでボトルネックになってます。そこをギガ化&増量し、ついでだからちゃんとしたNASにしようかな、どうせならLinuxの動くサーバにしていろいろ遊ぼうかと思っていろいろと調べた結果、QNAP社のTS-109ProIIというNASに1TBのHDD(Western Digital社の内蔵HDD6,980円也)をつけて買ってきました。久しぶりにLinuxを触って遊んでおります。

さて次はボーナスが出たらPCをどうしようかな。TVもそろそろブラウン管のやつから薄型に替えたいしなあ。。。TV関係とPC関係をうまく連携させて快適な環境をつくりたいものです。

結局、冷めるのも早かったようで......結局、神戸で国内第1号患者が発生してから2週間もしないうちに、政府は終息宣言を出さずにドッチラケになっちゃったようです。会社が休みになるかと思ってわくわくしていたんですが、そういう気配もないですね。マスコミもあれだけ大騒ぎした割には今は何も言わなくなって、結局終わったのか終わってないのか誰にもわからんという感じですね。

友人に厚労省の検疫官がいて、水際対策のときにはゴールデンウイーク休み返上で朝から晩まで機上検疫でハードワーキングしていたのには頭が下がりますが(身内の結婚式までキャンセルして動員された人もいるとか!)、そういう人を近くにして言うのもなんですがあの「水際対策」というのはポーズだけで何の意味もありませんでしたね(いえ、現場で頑張っている方を馬鹿にしているわけではなく、そういう体制を作ったお偉いさんたちの施策に対してです)。

何の関係もない人を何時間も空港で留め置いて、疑い例が出るや半径2メートル以内(この数字もどれだけ根拠があることやら。逆に2メートル以上離れていれば絶対安心なのか)の人間を隔離する。日本は中国と並んで「入国者をすぐに隔離する国」という評価が諸外国から立てられるほど厳重に検疫したわりには、あっさりと国内に入られちゃいましたわな。

だいたい、北米からの"直行便"だけ検疫したって意味ないっての。仁川(韓国)経由や第三国経由で格安航空券で欧米と行き来する人も多いという事実を知らないのかね。一般人が知らなくても仕方ないけど(いや一般大衆のほうがよく知ってるだろうけど)、国のお偉いさんがそれじゃちょっと心もとないよね。それに外国から入ってくるのは飛行機だけじゃないよね。外国航路の貨物船から入ってくる人とかはチェックしたのかな。荷物は?郵便物は?完全鎖国でもしない限り、水際でウイルスを阻止するなんて不可能なんですよ。

そもそも、世界を「日本」と「海外」の2つに線引きする世界観でものを見るから、新型インフルが海外で流行っているうちは他人事のような態度で、いざ日本に入ってくる可能性が出てくるや、ウイルスを「国内に入れないぞ!」という発想になるわけです。で、海外旅行を自粛するばかりか、海外旅行に行ってきた人にまで冷たい目を向ける。感染した高校生や学校など犯罪者のような扱いでしたね。そうしている間にも北米便は毎日飛んできてるし、何千人何万人の日本人外国人が北米から日本に入国しているというのに。

日本は「世界の延長線上にある」という世界観に立てば、ウイルスを水際で阻止する試みなどどう考えても意味のないことだとわかります。それよりも、海外で広がっているものは日本にも遅かれ早かれ入ってくるという前提に立って、発熱外来を充実させるとか、弱毒性だとわかったらすぐに一般病院でも受け入れられるようにするとか、そういった現実的な対策を急いでほしいものです。

それにしてもマスクがバカ売れしましたね。神戸の一件以来、私の会社でも出勤時マスク着用指令が来ましたが、買えない社員が続出したのか、すぐに「努力義務」に切り替わりました。マスクによる予防効果についてはここであまり書くと沢尻エリカの旦那のように叩かれそうなので書きませんが。。。あとになってから、マスクメーカーと政治家との疑獄事件とかが明るみに出たりしたら笑ってしまいますね。

まあ、なんにしても、何十万円も出してヤフオクでマスクを競り落とした方は、ご愁傷様でした。。。

神戸の高校生が3人、新型インフルエンザに感染したそうです。今までにもカナダからの帰国者に感染者はいましたが、彼らは入国前に隔離されましたので国内には広がりませんでしたが、今回の患者さんには渡航歴がないということですから、もう日本国内にウイルスが入り込んだということです。

友人たちの多くや両親、兄・姉の家族は神戸の近辺に住んでいるので、大丈夫でしょうか。心配です。

今回の一件で、どこにいようが感染する確率は同じだ、ということがわかりました。もう海外に行く人を責められませんね。外国にいようが日本から一歩も出まいが、もはや安全な場所はないということですから。

ともあれ、今私にできることは感染を防ぐことです。既にAmerican Red Crossからハンド・サニタイザー(ジェル式のアルコール消毒液)やらマスクやらその他もろもろのPersonal Protection Packを仕入れてきました。その次の感染予防策は......会社を何週間か休んで酒かっくらって1日中ネット三昧したいですね(笑)。

【2009/05/17追記】

実家に電話してみたら、実家のある西宮はまだしものんびりしてる様子でしたが、神戸市内はパニック状態で、マスクが売り切れて買えない状態とのこと。
救援物資としてマスクを大量に買って送ってあげようかな。
なんか、震災のときを思い出しますなあ。
震災のときは私も当事者だったですが、今は外部から助ける側になってますが。。。

今年も1つ歳をとりました。お祝いのお言葉など下さった方々、ありがとうございます。

さっそくお祝いをしたいところなのですが、あいにくまた風邪をひいてしまっており、身体が辛くて思うにまかせず。。。健康が一番、とつくづく感じさせられるのでした。

5月9日土曜日は、逗子市にある池子米軍住宅でフレンドシップフェスティバルでした。池子に行くのは初めてです。

Ikego Friendship Festival entrance

京急神武寺駅を降りて3分ほど歩いたところに(というか京急の電車から見えるところに)いつものチェックポイントがあり、手荷物検査を受けて中に入れるようになってます。公共交通機関では一番行きやすい米軍施設かもしれません。

Ikego Friendship Festival main stage Ikego Friendship Festival Ikego Friendship Festival Ikego Friendship Festival

ただ、開放しているのはこのフィールド内だけで、それ以外の場所にはロープでしっかりと区切られていて一般人は行くことが出来ず、他施設に比べ自由度はほとんどありません。しょうがないので、食べ物&飲み物買い込みに専念することにします。

1/2 chicken and Pepsi

米軍基地に行くとこの1/2チキンを必ず買います。グリル、味付けともに美味です。

Nachos, pickles and pineapple smoothies

これだけではちと足りないので、別の屋台で黒人の女性たちが売っていたナチョスに、ピクルスとパイナップルスムージーをつけて買って食べました。ナチョスとピクルスはいけましたが、パイナップルスムージーはぬるくて味もなく、なんじゃこれはという味でしたが、まあ気にせず飲んでしまいました。

そのあとは適当にフィールド内散策&飲み物とスナック類の買い込みをし、そろそろ帰ろうかと思ってさっきのナチョス売り場の前を通りがかったら、屋台の前に立っていた売り子のお姉さんの1人が

「あ、あなたさっきナチョス買ったわよね」(英語なので正確にトレースできませんが、まあだいたいこんな意味。以下同じ)

と声をかけてきました。私のこと覚えててくれてたんだと少し気を良くしていると、

「さっき、テーブルの上に置いてあったパイナップルスムージー、取ってったでしょ」

と。確かにさっき買ったとき、ナチョスとピクルスは手渡ししてくれましたがパイナップルスムージーは新しく作ったものを手渡ししてくれず、テーブルの上にストロベリースムージーとパイナップルスムージーが置かれていたので、ここに置いてあるやつを持っていけということなのかと思ってパイナップルスムージーのほうを持っていったのでした。すると、

「やっぱり! あれはディスプレイ用なのよ。ほら、この人よ! ディスプレイ用のパイナップルスムージーを持っていったのは」

とそのお姉さんは周りの売り子たちにも大声で知らせ、周りの売り子たちも「あらまあ~この人だったの?」といった顔をする。すっかりまずいことになっちゃったかな~怒られるのかなあとちょっと身構えていたら、なんとそのお姉さん、奥にいた人に指示して、新しいパイナップルスムージーをもう1杯作ってくれ、「これはフレッシュよ!」と言ってそれを私に出してくれたのでした。道理でさっきのはまずかったわけだ。新しいのは言葉通りフレッシュで、冷たく、美味しい! ちょっと得した気分になりました。

まあ、このように米軍基地に行くと必ず1つは恥をかくことがあるんですが、恥をかいても嫌な気分が残るどころか、いい気持ちになる、これが米軍基地めぐりの醍醐味なのかもしれません。

Flickrにセットをアップしておきます。

最後に、恒例の星取表を更新します。今回は「最寄り駅」の項目も追加。

横田基地
キャンプ
座間
厚木基地
横須賀
基地
管轄 空軍 陸軍 海軍 海軍
公開時期 8月 3~4月/8月 3~4月 3~4月
所在地 東京都 神奈川県
最寄り駅 JR青梅線
牛浜駅
小田急線
相武台前駅
相鉄線
相模大塚駅または
海老名駅からバス
京急線
横須賀中央駅
施設へのアクセスの利便性 ★★★ ★★★ ★★★
入場のスムーズさ ★★★ ★★
入場料 無料
入場セキュリティチェック 金属探知棒による外部からのボディチェック(必要に応じて所持品検査) 金属探知ゲートによるボディチェック(必要に応じて所持品検査) 軍用犬による外部からの所持品チェック 金属探知ゲートによるボディチェックとカバンを開けての所持品検査
基地内行動自由度 ★★ ★★★★ ★★ ★★
模擬店の充実度 ★★★★★ ★★★★ ★★★
軍用機などの展示 戦闘機、輸送機、旅客機、ヘリコプターなど多岐にわたる 戦車、輸送用ヘリ 艦載機 なし
基地内フードコート・
レストラン等利用
× ×
基地内ATM利用 × × ×
基地内自販機利用 × ×
基地内郵便ポスト利用 × × ×
基地内施設(建物)への
立ち入り自由度
★★ ★★★★ ★★★★
出場のスムーズさ ★★★★ ★★★★★ ★★★★★
総合評価 ★★★★ ★★★★ ★★ ★★★
オープンゲートの中では最も大規模。軍用機の展示も充実しており、アトラクションや模擬店ブースも多様。食事も比較的並ばなくてよい。 敷地内のかなり広範囲にわたって歩き回ることができ、自由度が比較的大きい。中の人の生活の一端が垣間見られ非常に楽しい。ただ食事どころは比較的少なく、並ばなければならない。 入場にものすごい行列をする。軍用機(艦載機)好きな人にとってはいいところかも......。 入場の行列は厚木よりも激しく、入るまでに2~3時間かかる。制限されたエリアの中で工夫をこらした演出。マクドナルドやシナボンなどが利用できるところも◎。入場だけでなく出場にも激しい行列ができる。

根岸
米軍住宅
相模総合
補給廠
上瀬谷
通信施設
池子
米軍住宅
管轄 海軍 陸軍 海軍
公開時期 3~4月/8月 9月 通年
(桜祭りは3~4月)
5月
所在地 神奈川県
最寄り駅 JR根岸線
根岸駅
(横浜駅からバスもあり)
JR横浜線
相模原駅
相鉄線
瀬谷駅
京急線
神武寺駅
施設へのアクセスの利便性 ★★★ ★★★★★ ★★★★ ★★★★★
入場のスムーズさ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★
入場料 無料 500円
(大人1名)
無料
入場セキュリティチェック 金属探知ゲートによるボディチェックとカバンを開けての所持品検査 なし 金属探知ゲートによるボディチェックとカバンを開けての所持品検査
基地内行動自由度 ★★
模擬店の充実度 ★★★ ★★ ★★
軍用機などの展示 なし
基地内フードコート・
レストラン等利用
×
基地内ATM利用 ×
基地内自販機利用
(米国の自販機はなし)
×
基地内郵便ポスト利用 ×
基地内施設(建物)への
立ち入り自由度
★★★★★ ×
(一切不可)
出場のスムーズさ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★
総合評価 ★★★★★ ★★
住宅地だけあってまったりした感じ。建物内もわりと自由に出入りでき、バーやフードコートやボウリング場、映画館も利用自由など気前良し。 全体的にこじんまりした感じだが、スタッフが厳しい。入場料を取られる。立入可能エリアと禁止エリアの区分けが不明確。人数が少なく模擬店で並ばずにすむのと入出場がスムーズなのとアクセスが便利なのがメリット。 もともと通年解放されている区域内のみでの開催。模擬店も少なく、並びまくり。初めての人にとっては少しは感動するかもしれないが、他の施設を知っている者からすると特筆して感慨もなく、取り立てて行く意味はなし。 模擬店は少ないが、並ばなくても買えるところはメリットか。上瀬谷同様、初めての人にとってはよいが、常連にとっては取り立てて行く意味はなし。

ちょっと古いですが読売新聞の記事(実は実家にいたときにこの記事を新聞で読んだのよ)。

「番号持ち運び」不便解消...新携帯にメール転送、導入へ

同じ携帯会社の契約者間で電話番号をアドレス代わりに使う「ショートメッセージサービス(SMS)」も、他の携帯会社の契約者とやり取りできるようにする。

 システム改修などの負担が生じるが、契約者の純増数が増えているソフトバンクモバイル、イー・モバイルが積極的で、最大手のNTTドコモも協力する方向という。

ようやく他国で当たり前のことが日本でもできるようになるようですが、そうなったらもう携帯2台持ちする必要なくなるわけですね。ソフトバンクのNOKIA N82が1台あればこれでドコモ仲間にもSMS送れるようになるわけです。あ、でもメールチェック用にBlackberryも残したいなあ。。。やっぱり2台持ちのままかな(笑)。

GW

| トラックバック(0)

今年のGWは、例によって実家に帰省してました。クルマがなくなったので公共交通機関を使ったワケなのですが、金のかかる上に激込みの新幹線や飛行機などは今回パスし、鈍行電車だけで帰りました。3月に阪神なんば線が開通し、難波から西宮までダイレクトにつながったので、それに乗ってみたい、というのもあり。

行程:
東京(8:21)→(快速アクティー小田原行)→平塚→(熱海行)→熱海→(島田行)→興津→(浜松行)→浜松→(豊橋行)→豊橋→(新快速大垣行)→名古屋
近鉄名古屋(15:00)→(アーバンライナー)→鶴橋(16:59)→(三宮行)→阪神西宮

帰りは高速バスで帰りましたが東名高速が激混みで、大阪11時発で東京に帰りついたのがなんと22時過ぎ! あまり割に合いませんでした。

次回は青春18きっぷを買って電車だけで帰省しようと思います。。。

今年は体調がよろしくなく、すぐに風邪を引いて寝込んでしまうせいか、桜の時期の恒例の米軍基地めぐりがあまりできませんでした。結局行けたのは

3月29日 厚木海軍航空施設(Flickrセット

Torii

4月26日 根岸米軍住宅(Flickr

Negishi Friendship Day Festival

NEX Mart

で、今日は池子米軍住宅に初めて行ってこようと思います。行ってきたらまたレポートします。

学生時代によく聴いていました。
ご冥福をお祈りします。

月別 アーカイブ

OpenID accepted here Learn more about OpenID
Powered by Movable Type 6.0.6

このアーカイブについて

このページは2009年05月からのブログ記事を新しい順に並べたアーカイブです。

March 2009が前のアーカイブです。

June 2009が次のアーカイブです。

メインページから最近のコンテンツを見るかアーカイブで全コンテンツを見る