February 2002 アーカイブ

体内時計がちょっと狂ったままなので、朝起きるのが非常に辛かった・・・(;´Д`)

今朝の電車では、終点についても降りずにぐったりしている女性発見。
揺り起こしても体をクニャクニャさせるだけで起きないし、手のつけようがないので、そのままほっぽらかしてきた。
寝てるだけなのか倒れてるのかわからんかったけど、人通りのない道端でもなし、まあいいか。

この日は、朝の10時ごろまでぐっすりと眠った。
どうやら体内時計はずーっと日本時間のままだったらしい。

Theater111
昼から、ここの常連さんの加藤斎翠さんが出る劇団の公演を見に西荻窪まで行ってきた。
遅れそうだったのでソアラをとばして行くと、始まるだいぶ前に着いてしまった。
公演が終わって帰りぎわにアメリカの土産を差し入れに渡してあげようとおもったけど、仕事中であまり会話できる雰囲気じゃなかったので、受付のほうに渡しておいた。

--

「こち亀」を見ていると、テディベアの話題が出ていた。
なんでも、世界中でブームになっているらしく、欧米では赤ちゃんが生まれると、親はその子のためにテディベアを買ってあげるらしい。最初はベアのほうが大きいのだが、その子が大きくなるにつれて持ち歩けるようになり、その子のいろんな思い出をそのテディベアと共有するんだそうな。
そういえば、アメリカでも、Hampton Innに泊まりに来てた地元の12~13歳ぐらいの女の子が、テティベアを片手に抱いて歩いていたなあ・・・

THOUGHTS & URLS: HOV-2

思えば早い1週間だった・・・まあ、動ける日数は実質3日だもんね。
てことで、楽しかったアメリカ生活もつかの間、帰国の途につくことになった。
行きのタクシーで約束していた人に、ホテルまで迎えにきてもらい、空港まで乗せて行ってもらう。

I-270

ハイウェイに「HOV-2」というレーンが一番左側にあって、そこを走っている。運転手さんが「これは何かわかるか?High Occupancy Vehicleっていって、2人以上乗っている車しか通っちゃいけない道なんだ。ほら、前を走ってる車はドライバー1人しか乗ってないだろう。警察に見つかったらあいつは切符切られるぞ」と言っている。
人間1人だけで自動車1台分のスペースを食っている車とそうでない車とで格差をつけることで効率的にトラフィックをさばこうと工夫しているこの制度、なかなかイイかも。
まあ日本で真似したって誰も守らないだろうけど;

Washington Dulles International Airport

ダレスの国際空港に着くと、ANAのカウンターでチェックイン。
荷物を預け、コリアンの男性受付係の人にパスポートを見せて席をアサインしてもらう。
チェックインが終わると、今度は税関審査の入り口から入ってゲートチェック。
おみやげを入れたバッグがセンサに感知し、またゲートをくぐったときもゲートがピーっと鳴ったので、コートを脱がされ、またカバンの中を開けられた。
どうも、ベンダの人におみやげでもらった置時計が反応したらしい。

チェックが終わると化け物シャトルに乗せられて、来たときに最初に入った離れのターミナルビルへ。
もう目の前は免税店がある。
あとは搭乗口から飛行機に乗るだけという状態になった。
あれ?出国審査しなくていいのかな?と思ったら、さっきのカウンターでのパスポートチェックが出国審査を兼ねているらしい。
さっそく免税店をハシゴしておみやげの買い出し。店員は日本人もいて、日本語で応対してくれるのでちょっと気が楽になった。

搭乗口で、気分が悪くなってベンチの近くでうずくまっている日本人女性をハケーン。
でも横で夫らしき人が素知らぬ顔で文庫本読んでいた。

搭乗時刻からちょっと遅れて、いよいよ搭乗受付のアナウンス。
機内に入ってANAのCAさんたちのスマイルを見ると、ああやっと日本に帰れるんだーとちょっとホッとしましたね。

成田みたいに搭乗口から離陸まで30分もかかるなんてこともなく、すぐに飛び立った。
帰りのFLTは偏西風に逆らって飛ぶせいか、飛行ルートが行きよりもちょっと北のルートをとる。飛行時間も行きよりも1時間ほど遅く、対地速度も800km/hぐらいになっていた。
でも、行きよりも時間がかかっても、行きの時よりも時間がたつのが早く感じられたような気がする。
特に最初の4時間なんて、「え?もうそんなに経ったの?」って感じだった。
今度は行きとは逆で、時間の遅れる方向に飛ぶので、飛び立ってから着陸まで外はずっと昼。でも機内は途中から窓のシャッターが下ろされ、照明も暗くなった。
今までの疲れもあって、けっこうよく寝ていたなあ・・・
途中でけっこうきつい乱気流があって目をさますと、目が乾燥していてコンタクトがずれちゃったヽ(;´Д`)ノ
CAさんに手鏡でも借りようと思ったけど、ないと言われて、しょうがないのでトイレに行って直してきた。

機内食が2回出た後、ようやく3時過ぎに成田に着。
日本語の環境に戻ってほっとした。
入国審査も、日本人にはあまり厳しいこともなくけっこうあっさり通ったし、着陸から10分ぐらいで入国ができた。
それでも成田からバスで池袋まで行き、そこから家に帰るころには、もう空はすっかり真っ暗になっていた。

仕事が早めに終わったので、ワシントンDCの都心を観光することにした。
地下鉄Red Lineのメリーランド側の終点のShedy Groveまでクルマで送ってもらい、そこから地下鉄で都心のMetro Centerまで出る。

Shady Grove Station

クルマで送ってもらっていると、途中のハイウェイの一番左車線を、サイレンをまわした警察のバイク20代ぐらいがさーっと抜いていき、SPに護衛されたリムジンが通り過ぎていった。
「あれはきっと副大統領の車だね」と運転していた人は言ってたけど、それにしてもそのリムジンといい、護衛の仕方といい、スケールが日本とは違う。

ワシントンの地下鉄の切符の買い方は変わっていて、まず運賃はレギュラーとオフピーク時とで2種類の料金体系をとっている。もちろんオフピーク時のほうが安い。運賃分以上のお金を機械に投入し、機械正面に左右に2個並んでついている「+-」のボタンを押して買いたい金額になるように調節していく。たとえば、2ドル35セントの切符を買いたい場合には、3ドル投入すると、機械の金額表示画面に「3.00」と表示される。ここで左右の「+-」ボタンを押しながら表示が「2.35」になるようにする。左側の「+-」ボタンを1回押すと、金額表示のドル単位部分が1ドル単位で加算、減算される。右側の「+-」ボタンを1回押すと、セント単位部分が5セント単位で加算、減算される。つまり表示が「3.00」の状態から「2.35」にしようと思えば、左側のボタンの「-」のほうを1回押し、右側の「+」を7回押せばよいことになる。こうして買いたい金額になったら、機械の右のほうにある「Take Farecard」ボタンを押せば、定期券大のfarecardと呼ばれる切符が出て、そしてお釣りがコインで出てくる。「コインで」出てくるというのがミソで、漏れは高額紙幣が増えてきたので札を細かいのにくずそうとして5ドル紙幣を入れて安い運賃の切符を買ったところ、クォーターばっかりジャラジャラ出てきてしまった。コインなんか持ってても日本に帰ったら使い物にならないからなあ・・・

このようにして切符を買ってると、気の弱そうな黒人のオジサンが声をかけてきて、「1ドルを3枚とコインを入れて切符を買おうとしても変えないんです。買い方教えてください」と言ってきたので、漏れはああでもないこうでもないといろいろと試行錯誤しながら教えようとした。つーか初めて切符を買う人間に聞くなよ・・・と思ったので、「あそこで聞いてください」と言ってインフォメーションに行ってもらった。もうちょっと親切に教えてあげてもよかったんだけど、連れの人もいるし、あんまり時間かかるのもどうかと思ったので・・・

第三軌条から給電する方式の電車で、車内は日本の地下鉄とそんなに変わらない。ただ、駅に照明がなく薄暗いのと、駅名標にそこの駅名だけしか書かれていなくて、次の駅名が書かれていないところだろうか。車内のアナウンスは車掌さんが喋るので、早すぎて聞き取れない。まあ日本語でも何言ってるかわかんない車掌が多いけどね(爆)

Metro Centerまでくると、メリーランドのような広い道路ではなく、普通の街中と同じような雰囲気になった。人も東京のように多くはなくまばらに歩いているのであまり気疲れせずに歩ける。あまり高いビルもなく、なんか京都の四条河原町のような繁華街の雰囲気によく似ていたような気がする。

小腹がすいたので、ニューヨークアベニュー沿いのマックに入ってみる。ハンバーガーの大きさ、値段、味ともに日本のマックとほとんど変わらなかった。ただ日本と違うのは、飲み物をセルフサービスで入れるところぐらいだろうか。

ニューヨークアベニューをそのまま西に進んでいくと、ホワイトハウスが見える。ホワイトハウスは、北側の玄関が正面になるようだ。日本人の潜在的な概念だと、「正面」とはなんとなく南向きをしているように思ってしまうが、ここでも常識の違いが表れている。やっぱり周辺はpolice officerたちがあちこちにたむろして警戒にあたっていた。

The White House Street in Front of the White House

ホワイトハウスからワシントン記念塔に向かう。ここの上には展望台があって、ワシントン市街を眼下に見下ろせるということなのだが、今日は展望台は休館日のようで、展望台に行けるエレベーターや整理券が手に入るキオスクは閉鎖されていた。残念。後からニュースを見ると、次の日から改装オープンするとのことらしい。

Washington Monument

そのまま東に向かって国会議事堂方面に歩く。地図で見るとワシントン記念塔から国会議事堂まではそれほど距離がなさそうに思えたんだけど、歩いてみるとけっこうな距離だった。

Capitol

国会議事堂は、遠目から見ても大きく、なかなか壮観。正面の池に浮かぶ水鳥たちも絵になって美しい。そして何よりもびっくりしたのが、あたりの芝生にいる野生のリス! こんな都会の真ん中にリスが生息しているとは驚きだった。

そのままアムトラックのユニオン駅に入ってみる。アムトラックは日本の鉄道の駅のイメージとはちょっと違ってて、どちらかというと空港のような感じだった。到着ロビーや出発ロビーもあるし、バゲッジクレームもついていた。ピギーバックを引っ張りながら駅を行き交う人が多かった。

Union Station

Union Station concourse

ユニオン駅からまた地下鉄に乗り、Friendship Heightsで降りてショッピング&食事。
デパートやショッピングモールが立ち並び、なかなか環境もグー。
このへんなら住んでもいいかなと思わせる場所たね。

Friendship Heights

ピザと一緒にビールでも飲むかぁ、と思って、そのフードコートに展示されてた「root beer」と書かれた飲み物をオーダーすると、中身はビールと全然ちがーう!
Dr. Pepperみたいな、わけのわからん怪しい味がした。それでもピザには合ったみたいで、全部飲んじゃったけど。

さて、クォ-ターが増えてきたので、ホテルに戻ると、2階のコインランドリーで古い下着などを洗うことにした。
50セントで洗剤を買い、洗濯機の中に洗濯物を入れ、クォーターコインを4枚並べて置き、その並べている台を奥に押し込むとコインが機械に挿入されて洗濯機が動き出す。ドライヤーも同じようにクォーター4枚で動かす。日本のコインランドリーに比べて、なんと安いことか。しかも時間も早いし、仕上がりもいいし。

夜はテレビでオリンピックのフィギュアスケートの決勝を見ていた。
ミッシェル・クワン、惜しかったですね。転ばなければ金取れてたのにね。
でも金取ったサラ・ヒューズとかいう子、可愛くて萌え♪でした。
インタビューの英語は思い切りアメリカンで聞き取れなかったけどヽ(;´Д`)ノ

ベンダの人がクルマで近所の日本料理屋に連れて行ってくれた。
アメリカの日本料理ってどんなのだろう・・・と期待半分だったのだが、ハッキリ言って漏れの口には合わなかった。
連れてってもらってご馳走してもらっといて言うのも何なんだけど、形の不揃いな巻き寿司、妙に油っぽいだけで味に違和感のある天ぷら、コンソメスープのような、しかも

レンゲをつけて出してくる味噌汁

に、客のところに持ってくるときにテーブルの上に少しこぼしても気にしないでテーブルに置くパサパサのごはん・・・・ぶっちゃけた話、途中で気持ちが悪くなってしまって、夕食にはほとんど手がつけられなかった。

アメリカ料理が日本のアメリカ料理と違う味なのは受け入れられるし、むしろ本場の食べ物のほうが数段上だと思う。だけど、日本料理と称していて、曲がりなりにも日本料理の体裁をしている食べ物が日本の料理と微妙に違っているのは、どうもいただけない。これも現地の料理だと思って食べればいいんだろうけど、形が日本料理だけに、どうしても日本料理のつもりで食べてしまうと、味が違うと何か違うって感じだよね。
おまけに店員は必ず日系(か中国系かコリアン系か知らんけど)で、アメリカ映画に出てくる日本人のように不気味な笑顔を浮かべて、しかも料理の出し方、下げ方が妙に愛想が悪いヽ(;´Д`)ノ まあ、ここは日本じゃないし、本人たちには悪気はないんだろうけど、なまじ日本のスタイルをしているだけに、違和感ばっかりが目に付いたのだった。

やっぱり、アメリカではアメリカの本場の料理を食うべきだと痛感したね。

朝、出張先のベンダの担当者がホテルのロビーまで迎えに来てくれ、会社まで送ってくれた。
やっぱりアメリカの道路は広い。車もデカイ。スクールバスはボンネット型のゴツイ形をしている。そんな車たちが片側4車線のインターステートハイウェイを時速60~70マイルぐらいでぶっ飛ばす。まさに壮観というほかないでした。で、それだけ快適に走っても、通行料がかからないというのがまた嬉しい。いくら日本がアメリカの真似をしようとしても、ここまではとても真似しきれんな~と思った。

ロードサイドにも車にも、至るところにアメリカの国旗と「God bless America」の垂れ幕がはためいている。日本でいうところの「がんばろう神戸」「We love Kobe」みたいなスローガンなのだろう。テロで傷ついた国民と、なんとか団結して立ち上がろうという気概のようなものが感じられた。

昼は、ターキーのサンドイッチをデリバリーしてもらった。
パンにはさんだターキーのハムが2つで、これがまたデカイんだ。
まあ分量的には食べられない量じゃないんだけど、なんせ時差ボケがきつくて、普段寝てる時間に胃に物を詰め込むわけだから、胃がもたれるのなんの・・・(;´Д`)

夜は、昨日と同じレストランでアメリカン・サーロインステーキとスープをオーダーした。
この日のウエートレスは、昨日のと打って変わって可愛くて愛想も良かった。
ステーキは確かにアメリカ的に固めだったけど、歯ごたえがあって美味かったし、量的にも十分なボリュームだった。スープも栄養満点そうでこれもまた○。
ただ、精算の段になってカードの請求書にサインしようとしたら、一緒に同行していた人が「SUB TOTALの欄にしか金額が刻印されてないだろ。TOTAL欄にちゃんと自分で金額を書き込んでからサインしなきゃだめだぞ」と教えてくれた。危うくTOTAL欄に好きなだけ金額を後から書き込まれるところだった・・・

飛行機は、いよいよカナダの領空を抜け、アメリカ国内に入る。
トロントからニューヨーク州に入ると、眼下に広大な大地が見えてきた。一面、雪におおわれた土地らしく、スキー場らしきものがあったりする。ニューヨーク州を抜けメリーランドに入るぐらいになると、飛行機も着陸の準備を始め、高度を徐々に落とし始めた。それとともに、眼下の景色もはっきりと見えるようになり、道路を走る車とかもくっきり見えるようになってきた。当たり前だけど、右側を走っている!それだけでももう感動ものである。周りの建物も日本で見るのとは全然形も雰囲気も違う。

ダレスに着陸したのは朝の9時30分。ジャスト・オン・タイムである。
駐機場に向かう途中、化け物みたいなバスともトラックともつかないどでかい車が行き交っている。をををさすがアメリカ!とここでも度肝を抜かれた。

Mobile Lounge

飛行機が駐機場に着き、降機を促されて降りる。降りた瞬間、オー、イッツ、アメ~リカ! 外国ってホントにあるんだー!!!っと感動ものだった。
到着ゲートを通ると、案内も、周りの店とかも全部英語オンリー。あたりまえなんだけど、外国に来たんだなーってあらためて実感。

降りたところからメインターミナルまでを結ぶシャトルの乗り場に通される。で、そのシャトルというのが、さっき化け物みたいと思った、そのトラックなのである。
黒人のにいちゃんが手動で運転している。中に入ると、広告はすべて英語。
2~3分ぐらい走ると、メインターミナルに着く。そこで降ろされ、入国審査場に通される。
US CitizensとNo US Citizensとで受付の窓口が違っていて、自分を含む日本人たちはもちろんNo US Citizens用の窓口の前で並ばされた。ここでも入国審査時と同じく、1人(または1家族)ずつ審査官に審査を受け、次の人は後ろの黄色い線の手前で立って並んでいなければいけない。
「米国訪問を歓迎します」とか書かれたカードと、関税の申告のカードの書き方の例が英語で書かれたものが天井から吊り下がっていた。氏名を書く欄に例として「TRAVELER, JOHN」とか書かれている。日本でいうとさしずめ「旅行 太郎」みたいなものか。
窓口にはもう1つ、「CREW」と書かれた窓口があり、ひょっとしたらこれって飛行機の乗員用の入国審査窓口なのかな~と思ってたら、しばらくするとさっきまで一緒だった全日空のCAさんたちがゾロゾロとやってきて、そこの窓口に並び始めた。CAといっても、外国の前には乗客と立場が一緒。私たちと一緒に並んで同じように入国審査を受ける身なのだ。そう思うと、CAさんもとても身近な存在に感じるのであった。
入国審査自体は、日本での出国審査と同じように、わりとあっけなかった。肌の浅黒い検査官の兄ちゃんが無言でおもむろにパスポートとカードを受け取ると、パスポートを機械に通して「査証」欄やらカードにガチャガチャとスタンプを押し始め、「米国訪問を歓迎します」カードの半券をパスポートにホチキス留めしてパスポートと関税申告カードを返された。返されても、どうしていいのかわからずたたずんでいると、その兄ちゃんは無言のまま親指を横に向けて「行け」というしぐさを見せた。なんかその態度からして日本と違うんだよな~・・・ここでまたカルチャーショックを受けながら、バゲージクレームに向かう。
もうベルトコンベヤは止まっていて、荷物は全部出されて床に置かれていた。預けていたピギーバックを取り出し、盗られないように注意しながらピギーバックを引っ張って係官のところに向かう。黒人の女性係官が関税申告カードを回収し、一瞥したあとで「オッケイ」と行って次の場所に移動するように指示される。
アメリカはセキュリティチェックが厳しいと聞いてたんだけど、荷物を開けさせられることもなく案外すんなりとチェックを通ったのでちょっとびっくり。そのまま順路を移動していくと、そのうち後戻りできない出口をくぐらされて、ロビーに出た。入国のための一連の儀式は終わって、いよいよ夢にまで見たアメリカの国に入ることができたのである。
審査審査ですっかり疲れ果てた私は喉が渇いてきたので、近くにたまたま見つけた「GUAVA & JAVA」とかいうパン屋さんのような店をのぞいてみた。オレンジジュースが$1.65。レジにいる黒人のお姉ちゃんにジュースを渡して「This one, please」とか言ってみると、レジを打ち始めて、「ワン、シックスティファイブ」とか言う。おそるおそる1ドル札2枚出すと、そのお金を受け取りまたレジを打って、おつりを渡してくれた。生まれて初めてアメリカでドルを使った買い物がちゃんとできた。その嬉しかったことといったらないねぇ・・・

すっかり嬉しくなったので、ジュースを飲んだあと、隣のNEWSSTANDをのぞく。雑誌やらお菓子やらチューインガムやらが並ぶ。とりあえずアメリカのチューインガムが欲しかったので、日本で売ってなさそうな珍しいガムを探して、シナモンフレーバーの赤いやつを選び、レジにいる浅黒い肌のオジサンに見せると、「one dollar and fifty」と言う。1ドル札と、コインを50セント分用意しようと思ったんだけど、どのコインが何セントかわからないぞー! しょうがないのでそのオヤジさんに、どのコインがいくらなのか聞いてみると、「これが10セント、こっちの大きいのが5セントだ」と言われた。手持ちのコインをそれで計算してみると、さっきのジュースを買ったときのお釣りの35セントしかない。50セントには足りないと思って、仕方なくもう1ドル出して釣り銭をもらおうとしたら、そのオヤジさんは10セントのコインと5セントのコインを1枚ずつ取って、「これでいい」と言った。どうやらfiftyとfifteenとを聞き間違えたらしい。30前のオッサンになってなんか小さい子供の「はじめてのおつかい」状態だったのた(;´Д`)

周りを歩いているのは当然のことながら外人ばっかり。つーか

自分のほうこそ「外人」

なんだよなー。今まで日本でアメリカの真似をした物や場所は数多く見てきたけど、ここは何の真似でもない、ほんとうのアメリカなんだよねー。店の看板からちょっとした備品に張られた注意書きに至るまで、何もかもが英語。当たり前のことなんだけど、こうして現実に目の前に突きつけられると、やっぱり新鮮な感じがしたのだ。

朝早かったので、空港の中をうろうろしてみる。ダレスは国際空港のわりにこじんまりとしてるみたいで、人の数もまばらだった。つーか成田のが異常に人が多いだけなのかもしれないけどね。空港の規模からすると成田よりもJFKとかヒースローのほうが大きいらしいけど。
2階に上がると、おみやげ物屋さんが何軒かあった。とりあえず頼まれていたものをいくつか買ってみる。今度はカードを使って買ってみた。日本みたいに専用のカード売上票に刻印されるのではなく、レシートをちょっと大きくしたような紙が2枚、金額と内訳が同じように打ち出され、そこの1枚にサインしてもう1枚を控えとして受け取る形になっている。店員のおばさんはとても気さくな感じの人で、なかなか良かったぞよ。

次に、また喉が渇いてきたので、コークでも買って来ようと思って、近くのフードコートに行き、コークの20Fl.oz(500mlよりちょっと多いぐらい)入りペットボトルを買ってくる。2ドルちょっと。今度はカードで支払ってみた。機械にカードを通されただけで、レシートもなくサインする場面もなかった。

近所にATMがあったので、ちょっとお金をおろしてみることにした。
シティバンクのキャッシュカードがあったのだが、日本のようにキャッシュカードを先っちょだけ挿入すると機械が飲み込むような形ではなく、磁気ストライプをセンサーの中に入れて上から下に通してカードを認識させる形になっていた。お金の下ろし方も、日本のように任意の金額を入力するのではなく、40ドル、60ドル、100ドルの中から選択する形式になっている。とりあえず40ドルを選ぶと、20ドル紙幣が2枚出てきた。

とりあえずホテルに向かおうと思い、タクシーを拾うことにした。受付で立っているお姉ちゃんにタクシーを拾いたいと告げると、どこまで行くのか聞かれたので、「メリーランド」と言うと、空港の外に案内されて、外に止まっていたタクシーに連れて行かれた。
トランクにピギーバックを詰めてもらい、出発。GermantownのHampton Innというところに行ってほしいと頼んだのだが、どこにあるのかよくわからなかったらしいので、ホテルの電話番号を聞かれ、答えると、車を走らせながら携帯電話を取り出し、ホテルに電話を始めた。そしてホテルまでの行き方を聞いていた。
その運転手、けっこういろいろ話し掛けてくる。アメリカじゃけっこういろいろ会話する機会があるって聞いてたけど、その人はフライトはどうだったとか、いつまでアメリカに滞在するのかとか、いろいろ聞いてきた。金曜日の朝11時の飛行機に乗って帰ると言うと、
「そうか、11時発の便に乗るんだったら、遅くとも8時半にはホテルを出ないと間に合わないぞ。空港でおみやげ買ったりするんだったら、8時には出た方がいいだろうな。よし、俺が8時にホテルに迎えに行ってやる」
と言ってくれた。どうせ帰りはタクシーになるだろうし、ホテルからタクシーを呼ぶ手間を考えると、そのほうが手っ取り早いと思ったので、そうしてもらうことにした。
運転手さんは名刺をくれて、「予定が変更になったらここに連絡しろ」と言って、ホテルに車を着けてくれた。

Hampton Innというホテルはヒルトン系列の中級チェーンモーテルらしく、日本でいうとビジネスホテルぐらいのクラスだそうだ。フロントのおばさんもフレンドリーな感じで、けっこうイイ感じだった。設備もゴージャスだし(あくまで日本の同クラスのビジネスホテルと比べてだけど)、ベッドも3人ぐらいが寝られるほどの広さだし;
洋画で見た世界が現実に目の前に展開されてるってのは、なんか変な感じがしたね。

Hampton Inn Germantown Bedroom Bedroom

夜は、ホテルの1階にあるレストランで取る。
とりあえず、チキンシーザーサラダを頼んでみる。
かなり大味で臭味がし、チキンはカチカチに固くて、お世辞にも美味いと言える代物じゃなかった。なるほど、これがアメリカの味なのか・・・しかもカウンターに立ってた姉ちゃんはデ○な上に愛想悪いし(怒)フォーク・ナイフを持ってくるなり乱暴な置き方するし・・・
日本の「いらっしゃいませ。・・・でございます」形式の接客は、日本だけのものなのかと痛感したのだった。

さて、アメリカでは特に未成年者の飲酒に厳しくて、童顔に見える日本人はとっくに成年になってる人でもIDカードの提示を求められると聞いてたんだけど、漏れに対してはそんなこと要求されたことはない。
一方、漏れの後に入ってきた若そうなアメリカ人のカップルには運転免許証を出させていた。
俺ってそんなに老けて見えるってことなのか・・・まあいいけど;

家を5時ごろに出て、一度乗ってみたかった京成スカイライナーで一路成田へ。
成田には8時前ぐらいに着いた。

とりあえず国際線の出発ロビーを探して、そこの全日空のチェックインカウンターを探してそこでチェックイン。いやーさすが国際線、国内線とはチェックインカウンターの構えからして違う。とりあえず、そこの「北米向け路線用入口」とやらから入ってみる。

ピギーバックをX線探知機に通すと、係官から「機械類を入れてますね。中を開けていただいてよろしいですか」と声をかけられる。さすが北米向け路線、時期が時期だけに警戒のしかたが違うねえ・・・と感心しながら中身を見せ、ノートPCだということを説明すると、すんなりOKが出た。そのあと、エコノミークラス用のチェックインカウンターに出向いてみる。航空券とパスポートを出すように言われ、航空券を機械のようなものに通された後、「通路側と窓側が空いておりますが、どちらになさいますか」と聞かれたので、どうせトイレにも行くだろうしスッチーさんも見たいので(爆)通路側にした。

ピギーバックも機内に預けたことだし、身軽になったところで朝飯でも食うか・・・と近くのマックに入って朝食をとったあと、することもないので出国手続きでも済ませておこうと思って、近くの出国手続きの窓口をくぐる。
まず、手荷物をX線探知機に通し金属探知機をくぐったあと、出国審査の窓口に着く。
そこでは一人々々順番に審査を受けることになっていて、順番がくるまで少し後ろにある線まで下がって待たなければならない。そして順番が来ると、窓口に進んで審査を受ける。
手続き自体はパスポートを見せて査証欄にスタンプをおされるだけで、特に難しいこともなくすんなり審査は通ってしまった。
出国手続きが終わるともう実質上日本の外に出たことになる。あとは搭乗時間が来るまで、噂に聞いていた免税店を自由に利用できる身になった。
免税店っていうぐらいだから、さぞ安く買い物できるんだろうな~なんて期待して立ち寄ってみたんだけど、やっぱり扱ってるものがそれなりに高級なブランド品ばっかだし、免税品ったって値段的にはそれなりにするんだよね・・・まあシャネルのエゴイストが4000円台で買えるってのは、確かに安いかもしれんけど。
あんまり魅力的な品物もなかったし、出発する前から荷物増やすのもどうかと思ったので、結局何も買わずに、あちこちうろうろしたりして時間をつぶしていた。
サテライトとかいう離れの建物に行くシャトルとかいう新交通の鉄道があったので、嬉しがって乗ってみる。で、乗ってみたのはいいけど、またメインターミナルに戻ると、知らないうちに到着ロビーにたどりついてしまって、ちょっと焦ってしまったぞ! まあ、乗り継ぎ便用のゲートを通って再度金属探知機をくぐれば、もとどおりの場所に戻れたけど;

そんなこんなで、3時間前に空港に着いたにもかかわらず、あっという間に搭乗時間が来てしまった。
ファーストクラス・ビジネスクラスの客から優先的に搭乗口に通され、エコノミーの客は後回しにされる。こういうところにちゃんとした格差がつくられてるわけだね。
係員の案内のもと、改札に搭乗券を通す。
国内線と違うのは、改札のときにパスポートも提示を求められること。けっこうパスポートを見せる機会が多いらしい。盗られにくいようにわざと出しにくい場所にしまっていたので、いちいち取り出すのがめんどくさいのなんのって・・・
シートは、エコノミーとはいっても、国内線のシートと比べると快適そうだし、前面にテレビまでついてるし、けっこう悪くないと思った。飛行機の形が同じなので、てっきり国内線も国際線も同じ飛行機を使いまわしてるのかと思ってたんだけど、どうやらそうじゃないみたいで、やっぱり国際線用の飛行機はそれなりのものを使っているみたいだね。
右隣(窓側)に座る外人さんが、窓側の座席だけ足元のスペースが狭いとCAさんに文句言ってたけど。

飛行機が搭乗口を離れると、滑走路まで出て飛び立つのにけっこう時間がかかり、結局離陸したのは搭乗口を出てから約30分後ぐらい。それでもトータルの飛行時間に比べればたいしたことないんだろうけど。
Ground Speedも1000キロ以上。大阪行きの国内線だとせいぜい時速700キロぐらいが限界だから、やっぱり飛ばしているみたい。

1110NRT-0940IAD
飛行機は東に向かって進むということは、時間が早く進む方向に向かうということなので、日付変更線を無視すると、朝の11時半から翌朝の9時半までの約22時間という時間が、飛行時間の12時間に圧縮されるということになる。
つまり、

飛行機の窓の外は普段より早く夜が来て、早く夜が明ける

ということになるということか。
案の定、離陸後4時間ぐらいして、機内食が終わり免税品の販売が一段落したら、もう空が暗くなってきて、機内の照明も落とされてしまった。

1時間ほどまどろんだけど、目がさめるとちっとも眠くならない。しょうがないのでCAさんを呼んで、ワインを持ってきてもらった。
何本飲んでも眠くならないので、3本ほど空けてしまった。機内では普段よりも酔いが回りやすいと聞いてたんだけど、全然酔いが回る気配がなかったんで、つい調子に乗って飲みまくっていると、そのうちちょっと気持ち悪くなってきた。

冒頭で足元が狭いと文句言ってた外人サンは、途中で別の座席に移っていったので、2人分座席を占領できてちょっと快適。いや~ラッキーラッキー。

漏れの通路の担当のCAさんにすっかり顔覚えられてしまったみたい(爆)
まあ、シートベルトしてなくて3回ぐらい注意されたり、キョロキョロして挙動不審だったからしょうがないか。
ちょっとポチャッとしてたけど、可愛かったから漏れ的にはちょっとお気に入りだったぞい;

すっかりオサボリ気味のこのWeblog。
せめて今日ぐらいは書いてみるか・・・
アメリカさんに出発を控えて
池袋のサンシャインシティの5階で海外トラベルグッズを
いろいろ買い揃えてきた。
けっこういい値段したんだけど、同じものが
近所の100円ショップで1個100円で売られていたぞ!
つくづく買い物下手だな~と痛感する今日このごろ。

まあ、ともあれパッキングもほとんど終了。
非常時の軍事国家ということでちょっと心配なんだけど
まあ警戒が厳しい分、治安的には少しはましかもしれんな~
と思ってちょっと安心してみたりする。
目下一番の心配時はそんなことよりも明日ちゃんと早起きして
成田まで時間内にたどりつけるかってことだったりして(藁)
だって遠いんだもの;
飛行機に乗るといえばいつも羽田ばっかり利用してるし。
成田といえば、5年前にex-girlfriendだったLauraさんを
わざわざ実家からムーンライトながらと成田エクスプレスを
乗り継いでお出迎えに行ったときに行ったっきりじゃないかな。

初めての海外なので、いろいろ不安もいっぱいだったけど
このHPや他のHPでいろいろ相談に乗ってくださった方々、
どうもありがとうございました。
元気で逝ってきます(^o^)/~~

--

会社に忘れ物をしていたので、取りに行く。
首都高が珍しく渋滞がなく、池袋線で竹橋までまったく
滞ることなく流れていた。
で、一ツ橋のランプで降りると、降りたところでいきなり
検問にひっかかった。
トランクを開けさせられた。
そうか、今日ブッシュ大統領が日本にやって来るんだっけ。
どうりで首都高がいつになくすいてたわけだ・・・
一般道も、パトカーやおまわりさんがイパーイだったし;

大臣&議員&官僚の低レベルな水掛け論に振り回され、あげくのはてには真紀子追っかけDQNババアたちを敵に回し、非常に旗色の悪い中での演説。
どことなく、歯切れの悪い内容になってしまったと新聞各紙は批判しているようだ。
まあ、漏れ的には別に政府には何も期待してないから別にどうでもいいんだけど、一方、内容はともかく国民にきっちりとしたメッセージ性を示している某国の一般教書演説。
彼我の差を感じさせるのであった。

--

さて職場では早くも人員削減&配置転換の第一弾。
この先どうなることやら・・・

小平から新青梅街道で横田基地に出て、八王子方面までマターリと走ってました。
八王子市内に入ると思いっきりボタン雪が舞い降りてきて、死ぬかと思ったぞヽ(;´Д`)ノ

今まで砂利敷きだったソアラ用の駐車場がアスファルト舗装されました。
1週間ほど放置してもあんまり汚れなくなったし、駐車スペースの線の引き方が変わったので後ろ向き駐車がやりやすくなったし。
うれしやうれしや;

--

池袋の本屋さんで、久しぶりにPC関係の売り場をのぞいてみた。
JSPがらみの本がイパーイ積んであった。どうやらこれからのWebの世界の主流はJava+JSPを使ったWebアプリケーションをDBと連動させることみたいだね。うちのサイトにどう応用できるだろうか・・・
てゆーか漏れ的にはその横に積んであった「2ちゃんねるの秘密」のほうに興味が向かっていたんだけど(爆)

池袋からの帰りの電車、酔いつぶれて吐きそうな女性と一緒に帰る旦那さんらしき男性がいた。
女性のほうが電車にゆられたのもあって今にも吐きそうにしていたので、常時携帯の袋を旦那さんに渡してあげた。

月別 アーカイブ

OpenID accepted here Learn more about OpenID
Powered by Movable Type 6.0.6

このアーカイブについて

このページは2002年02月からのブログ記事を新しい順に並べたアーカイブです。

January 2002が前のアーカイブです。

March 2002が次のアーカイブです。

メインページから最近のコンテンツを見るかアーカイブで全コンテンツを見る